2017-04

イベントのお知らせ

日常のムサビを学生の視点から紹介

今日の東京地方、朝から晴天、気温も高めです。今朝は飛び交うツバメの姿も目につきました。ながらく、特に朝晩は肌寒い日が続いていましたが、いよいよ本格的に春がきたのかな? 日常のムサビを学生の視点から紹介する企画が、今年も始動。「ムサビューvol.1 優秀作品展から見るムサビ生」詳しくは→こちら日程:2017年4月29日(土・祝)13:00-17:00 *入退場自由場所:ムサビ鷹の台キャンパス(具体的な情報は随時発表されます→こちらをCheck)“見て、観て、知って、ムサビ生が案内する1日だけのキャンパス開放DAY!”学生が主体となって実施する小規模オープンキャンパス、といった感じでしょうか。先生...
フェア情報

セブンネットショッピング【大学出版部が提案する21世紀の教養 未来を生き抜くための入門書】フェア開催中

セブンネットショッピング×大学出版部協会期間限定のWEB上ブックフェアです。【大学出版部が提案する21世紀の教養未来を生き抜くための入門書】をフェア開催しています。各種テーマ毎にご案内しています。ぜひご高覧ください。[フェアテーマ]1.アカデミック・スキルを身につける2.サイエンスを極める3.ヒューマニティで遊ぶ4.ソーシャル・サイエンスを考える5.アートで学ぶ[参加出版部]・北海道大学出版会・東北大学出版会・流通経済大学出版会・慶應義塾大学出版会・中央大学出版部・東京大学出版会・東京電機大学出版局・法政大学出版局・武蔵野大学出版会・武蔵野美術大学出版局・東海大学出版部・名古屋大学出版会・大阪...
武蔵野美術大学♥

おめでとう❀ありがとう

空と大地と桜の木が、この日に咲こうと決めたように…4月4日。ムサビの入学式当日は、爽快なブルーの空と、桜の淡いピンクで、パステルな地上に居りました。改めまして、新入生のみなさん、ご入学、おめでとうございます!!MAUPと世界堂での、‘お祝い出店’も、大•大•大盛況でしたっ!入学式、オープンキャンパス、芸術祭と、何回か出店させていただいておりますが…テントの外にまでお会計の列ができたことは、今までなかったです(Wow!!)写真は、開店直後の、余裕がある時に撮ったもので、お客さんいないじゃん…って思うと思いますが(笑)この後、写真を撮る余裕もないほどの大盛況な状態だった訳です(感謝!)すごぉーく、...
日常の業務

きたるべき…

きたるべき、というか、来ているはずの春がなかなか実感できない毎日です。今日も気温10度に達せず。冷たい雨の中、鷹の台にある武蔵野美術大学美術館・図書館へ行ってきました。美術館・図書館は、美術関連の資料、図録、書籍の充実は当然のこと、雑誌のバックナンバーもとても充実しています。探していたのは京都服飾文化研究財団発行の『Dresstudy』35号(1999年春号)で、空間デザイン学科の津村耕佑先生のインタヴュー記事「来るべき未来のマザー」(くるべき、じゃなくて、きたるべき、と読んでください)が掲載されています。1998年に発表、2000年の第7回ヴェネツィアビエンナーレ建築展の日本館にも展示された...
いぬ・ねこ・かえる

図書館散歩

週末の東京は、曇天と雨。それでも桜散歩にでた。お鷹の道から武蔵国分寺公園へ。あっちに桜、こっちにも桜が・・・と追いかけていたら、都立多摩図書館の前に出た。そうだった、1月末にオープン。雑誌と子ども向けの図書が専門で、もちろん業界紙まで揃っている「使える」図書館なのだが、ムサビのゆったりした図書館に慣れているせいか、什器のせいなのか、とても狭く感じる。しかし、つぎからつぎへと知らない雑誌を手にするのはとても楽しい。散歩の途中に立ち寄るには、絶好のロケーションだ。と、満足して帰宅してから「しまった!」どうして『詩とメルヘン』のバックナンバーを見てこなかったんだよぅ。先日、スズキコージさんの『ドーム...
武蔵野美術大学♥

平成28年度 武蔵野美術大学 造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展[4/29まで]

現在、武蔵野美術大学では、「平成28年度武蔵野美術大学造形学部卒業制作・大学院修了制作優秀作品展」が開催しています。私も本日、打合せで鷹の台校へ行き(出版局があるのは吉祥寺校)上記の展覧会を観てまいりましたが、さすが優秀作品展だけあって、どれも力作で目を奪われました。作品から立ち上がる作者の若いエネルギーと情熱が伝わってきます。打合せもうまく行き、構内にあるサクラも清々しく、気持ちのいい日になりました。皆さまも、春の玉川上水を散歩しながら、サクラ満開の武蔵野美術大学(鷹の台キャンパス)まで、ぜひお立ち寄りくださいね!会 期|2017年4月4日(火)-4月29日(土・祝)休館日|日曜日時 間|1...
ひとりごと

おめでとう

今日の東京地方、風がやや強いものの、よい天気で気温も高くなりそうです。そんななか、今日が入学式の小学校が多い様子。出勤の途中でも、大きなランドセルを背負った新1年生が、ご家族と学校へ向かう姿が見られました。たまたま通りかかった年配のご婦人が、すれ違いざまに「あら1年生ね〜。おめでとう〜」と声をかけて行かれました。すかさずご家族が「ありがとうございます」。主役の男の子はわかっていないみたい。声をかけられたご家族が「こういうのうれしいね」と言っているのが聞こえました。なんかいいですね。私も心のなかで「おめでとう」。2年前の新1年生、わが家のエイト坊主も、今日が始業式。早いもので、3年生になりました...
刊行・販売案内

「図書目録2017」できあがりました

年度末の3月31日に「図書目録2017」ができあがりました!本学の先生方の作品を表紙にさせていただいていますが、2017年版は板東孝明先生の12mGeodesicSphere「ジオデシックLED球」。年度末に刊行することで、2017年3月の最新刊も網羅しております。ご希望の方にお送りします。本webのバナー「図書目録謹呈」からたどっていただけると、メールで申込しやすいです。またコチラの「information」頁には、図書目録をダウンロードできるようにpdfをご用意。さらに、稼働している全書目が一覧に見渡せる「注文書」もダウンロードできます。本webの「書店のみなさまへ」<「注文書」とたどって...
刊行・販売案内

新学習指導要領と大学のテキスト

 3月31日に幼稚園教育要領や小学校と中学校の学習指導要領の全部改正が文部科学省より官報で告示された。戦後しばらくは、学習指導要領は文部省から書籍のスタイルで発表されたので、現在でも「改訂」や「改定」とマスコミや現場も言うのだが、本当は法令と同じく政府の新聞『官報』に文部科学大臣告示として公示するので、「改正」が正しい。今回はほぼ10年に一度の要領全体にわたる大幅な「全部改正」である。 この全部改正は本文の文言や構成もかわるので、教員になるために学生が学ぶテキストも、改正が必要になってくる。もちろん、内容やそれにもとづく学校教育現場の実践が変化するのだから、学校現場とともに、大学の教員養成現場...