日本民藝館

営業担当のずっち☆です

目黒区にある日本民藝館へお仕事で行きました。

閑静な住宅街を抜けると、和風でシックな建物が見えてきます。

そこが、日本民藝館です。

看板入り口

私が訪れた日は、ネコヤナギがふわふわと綺麗でした。

入り口には、金魚が住んでる水鉢や石仏が出迎えてくれます。

水鉢

この日本民藝館のミュージアムショップには

日本民藝協会会長であり、

武蔵野美術大学の名誉教授であり、

小局の『日本造形史 用と美の意匠』の著者である

水尾比呂志先生の本を販売していただいています。

ショップ

民芸関係の本の他にも各地の工芸品

(器や縄で編んだぞうり!ポストカードなど)

選び抜かれた商品がたくさん置いてあります。

特別展も見学させて貰いました。

今期は『編み・組み・手技—籠・蓑(みの)など』です。

とても印象的だったのは秋田の蓑!

「寿」の文字と「鶴」の絵が編まれているんです。(亀もいた?)

こんな蓑をもらったひとは幸せだったろうな〜。

そして保存状態がとてもいい!

どうやって見つけてこられたかにも興味持ちました。

また常時展も見応えタップリです。

『日本民藝館』の建物自体がとても貴重なものです。

言葉に表しにくいですが、この空間が芸術品のような…。

ミシミシとなる飴色の板張りの建物をめぐっていると

懐かしいような、それでいて厳しい曾祖母に会っているような

緊張するような空間です。

ぜひみなさん、一度遊びに行って下さい!

[営業ずっち☆]

コメント

タイトルとURLをコピーしました