2014-03

ひとりごと

『博物館資料の臨床保存学』

上野の東京国立博物館は、いつも賑わっているイメージ。特に人気のある展示の時などは、入り口前に長蛇の列ができることも珍しくありません。そんな賑わいの陰で日夜行われているのが、収蔵されている文化財資料の保存修復作業です。文化財の保存修復というと、その文化財がつくられたときの姿に近づける、要は見た目をよくすることだと考えがちですが、現在、文化財資料保存の現場ではそのような考え方は退けられているようです。では現在の資料保存の基本的な考え方とはどんなものか。簡単にいってしまえば「よりオリジナルに近い形での現状維持」となるのでしょうか。過去に行われた過度の「介入」と見られる修理跡などがある場合は一度その修...
いぬ・ねこ・かえる

椿の話

すごい雨風です。このぶんでは庭の椿は散ってしまったかも。2014年3月11日の椿です。今年も地に向かい咲くのでした。いくつか蕾が開いて、散って。まだまだ蕾がたくさんあります。繰り返し何輪も地に向かって咲く。繰り返し繰り返し。被爆した牛を殺せずに40頭を飼い続けていたけれど、牛が草を食べる場所が汚染土の仮置き場になり、引き取り手のない32頭を殺したというテレビ番組を見ました。「情けないよ」と苦労して冬場の牛の草代を負担し続けた男性が言ってました。いまも、福島で東北で日本中で、海で、世界で多くのものが奪われつづけていて、だから椿は頭を垂れて咲くのだと思ってる。大惨事のすぐあと、家々の屋根を見るたび...
刊行・販売案内

新刊情報UP!

三月は決算月のところも多く、消費税増加の準備もあり、例年に比べて慌ただしいようす。その慌ただしさと比例して、たくさんの書籍が書店に並ぶことでしょう!書店の平台が海の満ち潮のように膨れる時、『よその出版社さんも頑張ってるなー』と圧倒されながらも、個人的は心躍るひと時でもあります。さてMAUPのWEBサイトでも新刊情報をUPしています。ぜひご注目ください![営業ずっち☆]
未分類

3.11

やっぱり、忘れてはいけない日。忘れるなんてできないほど、記憶に、身体に刻まれた日。自然とは…生きるとは…‘今’とは…ということを、考えずにはいられなかったのではないでしょうか。多くの方が。まるでどうしようもなく、宇宙の、自然の支配下にいるような気もしたし、反面、宇宙に、自然に守られ、生かされていることも思い出したり…たぶん、どちらもそうなのだろうと思います。白にも黒にもなりうる、オセロのような自然の顔。あの日、何度も神様の存在を疑ってしまったし、でも神様を信じてみたい、信じさせてほしい…と、懇願しました。まだまだ被災地は、大変だなんて簡単に言葉を使うこともためらわれるほど、想像できないほどなの...
日常の業務

すごいぞ! b-bag

6タイトルの新刊発売に向けて、今日から取次申し込みです。4社の取次会社に1タイトルにつき複数の献本が必要のため「今回は3日にわけていきます!」と営業・ずっち☆は、大忙し! 車なしで持ち運びは限界があり、本日、1取次会社分2タイトルの献本を中継しました。その際に活躍したのがb-bagです。A3サイズ、F6クロッキー帳が入る丈夫なスグレモノ。「絵本とイラストレーション」「パッケージデザインを学ぶ」を各6冊入れても大丈夫です。天気予報で「風が冷たいので温かくしておでかけください」といっていたので、オーバーを着用していましたが、その上からでも肩かけOKです。たくさんの荷物や重い荷物を運ぶ必要のある方、...
刊行・販売案内

きら星の旅

絵画、音楽、文学、映画、舞台、デザイン等々、何かを伝えるために生み出された作品をきら星と呼んでみました。そんな作品が120個以上つまった『絵本とイラストレーション 見えることば 見えないことば』のお知らせです。先に凹山人が画像をアップしてくれてます。なのに、しつこいですがもう一回。これです。「絵本」を構成する挿絵(イラストレーション)と、端的に切り詰められたことば(テキスト)。その要素が単なる足し算じゃなく、1+1が千にも万にもなるような、そんな表象のあり方について、さまざまな角度から問う本です。収録画像は250。そのどれもが宝物みたいにきれいで懐かしく、ずっと眺めていると、喜びの声と悲しみの...
吉祥寺♥

3月になって

3月になり、新刊が続々完成。営業担当者としては張り切りどころです。書店さんにご案内に伺うのですが、3月から異動になる方もいて、少し寂しい気分。お世話になったP吉祥寺店のSさん、J吉祥寺店のTさん、ご挨拶できずにすみません。いつかお会いに行きたいと思います。また新たな担当の方との出会いもあり、新しく楽しいことが出来る予感もいたします。今後とも皆さま、よろしくお願いします。営業ずっち☆
いぬ・ねこ・かえる

なんとか、冬越しのパピルス

先月も紹介した我が家のパピルスです。大きな被害をもたらした2月の2回の大雪ですが、屋外のこの植物には雪ん子のように囲いをして、なんとか助かりました。すこし囲いやすいように切ったのですが、根元は元気です。さて、ことしの通信教育課程教科書6冊の新刊です。例年4月からの授業にあわせて、通信教育課程学生に通信教育課程事務部から送り届けるために、この時期に計画に従って数点の新版が作成されます。白尾隆太郎監修『パッケージデザインを学ぶ基礎知識から実践まで』や今井良朗編著『絵本とイラストレーション見えることば、見えないことば』は、通信教育課程の実技系科目(造形総合科目)の教育内容をリニューアルする力作です。...