2018-03

やめよう自慢

本日3月16日立川ムサビ間の立川バス30番が開通

本日2018(平成30)年3月16日(金)に立川バス30番の路線として立川駅北口から武蔵野美術大学へのバスが開通しました。歴史的な立川駅北口6時30分発車です。なお、従来からの若葉町団地止まりが多いので「美」のマークがムサビまで行きます。詳しい時刻表は立川バスの時刻表にアクセスしてください。さっそくこの6時30分にのりました。若葉町団地を経由して、新たなバス停の小平西高校を通過して、「小平3.3.3.」の新道を経由して、ムサビに到着。従来の西武バスの折り返し場が、新しい立川バスと西武バスのバス停になっています。正門守衛所でかえるさんと記念撮影しました。そして大学発の発車の最初は午前7時。有名ブ...
イベントのお知らせ

「通版生活」展

今月の26日月曜日から、武蔵野美術大学通信教育課程版画コース学生・卒業生・教員・スタッフ有志によるグループ展「通版生活」が開催されます。「通版生活」展会期:2018年3月26日(月)~3月31日(土)時間:10:00~18:30(最終日17:00まで)会場:文房堂ギャラリー(アクセス→こちら)東京都千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル4階電話:03-3293-6374この展覧会は、本年度末をもって退任される永井研治教授を送別するためのイヴェントでもあります。退任記念の展覧会は前倒しで昨年度開催されたので、最後の年である今年度は特に何もないのは寂しいという教員、スタッフ、卒業生により企画され...
耳寄りなお話

ムサビしおりデザインコンペ特賞のしおり完成!!

たいへんお待たせしました。去る2017年9月にオリオン書房ルミネ立川店様で開催しました「ムサビしおりデザインコンペ2017」の特賞のしおりが完成しました。小局の諸事情により、完成が大幅に遅れてしまいましたことお詫び申し上げます。すでに発表しておりますが、特賞をとったのは、武蔵野美術大学基礎デザイン学科の遠野こづきさんです。作品のタイトルは「灯火」。美しい紫とブルーのステンドグラスのような透明感のある柄で本の間にあるとホッと和むような、そして不思議と落ち着くしおりになりました。お気に入りの本に挟みたくなるはずです。そして本日より、オリオン書房ルミネ立川店様、ノルテ店様、PAPERWALLエキュー...
いぬ・ねこ・かえる

三月の椿

昨日のブー当番でピロイも書いてましたが、2月末の雨を境に、草木の芽がムクムク伸び、さらにこの2〜3日の暖かさで春本番の準備は整ったなというかんじです。でも油断はしない。暑さ寒さも彼岸までと言いますしね。寒い寒い冬に花盛りの春を思い、あともうちょっと、がんばれ、がんばれと思う時間がわりと好きであったりするのですが、そんなときはたいてい椿が咲いている。今年の椿は少し遅れたものの2月末の雨で一気に咲きました。今年は中段から咲き始め、地面に近い花が咲く頃には中段の花が落ち、まるで供物のように地を飾る。7年前から椿は弔の花になりました。t:eehにとって、ですけど。あまりに多くの死者のかなしみとともに、...
いぬ・ねこ・かえる

4月4日 入学式に向けて…

4月4日の入学式出店に向け、入学式特別セットや、超特価販売など、いろいろ考えております。まるで、新入生のみなさんへの、プレゼントを考えるように…。楽しいです。プレゼントをいただくことも、もちろん嬉しくて有り難いですけど、私はどっちかというと、選んで、自分でラッピングして贈る方が好きです。♪愛されるよりも~ 愛したいまーじーでーって歌ありましたよね(笑)そんな感じです。(なに引っぱってきてんだ..私wf^_^;)…すごい歌詞だな。字足らずで、ムリヤリ補った感を感じるのは私だけでしょうか…この曲わかる人、同世代(笑)…なんかすみません。全っ然悪気ございません。作者の方m(__)m当時めっちゃ口ずさ...
刊行・販売案内

【3月20日書店発売】詳細ページ出来!

いまだもろもろの遅れを取り戻せない、制作:呑猫です。それでも、なんとか、先週に3月20日書店発売のWEB詳細ページができました!そして、今日topicsを更新して、書影をアップして、詳細ページへリンクを貼りました。いよいよです![制作:呑猫]
出た出た書評!

『イサム・ノグチ』@地方紙書評18紙

酒井忠康先生による『イサム・ノグチ庭の芸術への旅』書評が掲載された地方紙を並べると、、、いちばん南は『琉球新報』『沖縄タイムス』北は青森の『東奥日報』ぜんぶで今のところ18紙!共同通信社から発信された記事は、こうして全国の地方紙に掲載されるシステムになっている。いちばん早かったのは2月24日(土)『福島民報』ほとんどは3月4日(日)の掲載。いわゆる全国紙に書評が掲載されるのは、もちろん嬉しいが、地方紙には別の愉しみがある。たとえば『琉球新聞』では『イサム・ノグチ』の隣は『八重山の芸能探訪』、その隣は『沖縄の戦世』と明らかに沖縄に特化したテーマの本が選ばれている。わぁ、『山梨日日新聞』は書評欄が...
ひとりごと

2017(平成29)年度 武蔵野美術大学 造形学部通信教育課程 卒業制作展

今日の東京地方、明日の朝にかけてまた荒れた天候の予報。じとじとと雨が降り続く上に、寒い。ただ、これさえ過ぎ去れば、本格的な春がグッと近づいてくるようです。桜の開花予報も、例年より早めだとか。もう少しの辛抱です。気がつけば、来週末17日(土)は卒業式ですが、その前に最後の大イベントともいうべき通信教育課程の卒業制作展が、鷹の台キャンパスで開催されます。「2017(平成29)年度武蔵野美術大学造形学部通信教育課程卒業制作展」通学部同様、通信教育課程4学科9コースの集大成ともいえる卒業制作が一堂に会する展覧会です。会期:2018(平成30)年3月10日(土)~3月13日(火)時間:10:00~16:...
刊行・販売案内

【刊行情報】『アートマネージメントを学ぶ』ほか3冊刊行【3月20日書店発売】

下記のタイトルを3月20日に書店発売いたします。*『新しい教育通義』は、4月上旬の発売に変更となりました。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。【3月20日書店発売】『アートマネージメントを学ぶ』新見隆+伊東正伸+加藤義夫+金子伸二+山出淳也著◎A5判 432頁ISBN978-4-86463-068-9 C3070定価2,808円(本体2,600円)『デザインとコミュニティ』上原幸子編[著者]上原幸子 齋藤啓子 朝比奈ゆり 萩原修◎B5判変型 4色刷 272頁ISBN978-4-86463-070-2 C3071定価3,780円(本体3,500円)『コンピューターと生きる』佐藤淳一著◎...
刊行・販売案内

デザインとコミュニティ

今日の武蔵野市はお昼時に強い風が舞うわ雨も降るわ、まさしく春の嵐。いま雨はあがり生暖かな風がビュービューゴーゴー、鳴ってます。凹山人がすでに紹介してくれているのですが、しつこくもう一回。『デザインとコミュニティ』の書影です。全6章。「私」から始まりコミュニティへ、社会へと、デザイン的な考え方で新たな関係性を築いていく様々なプロジェクトを紹介。1章「自分をデザインする」では、自分が実際どんな人であるのかをデザイン的なアプローチを用いて理解し、2章「参加をデザインする」では、「参加」という考え方でもって身近な個人が「私たち」になる過程を知り、3章「地域のネットワークをデザインする」では、大学と地域...