武蔵野美術大学出版局

耳寄りなお話

ピアソラとケージのために

3月18日14時から横浜のみなとみらいの小ホールで「出逢うことのなかったピアソラとケージのために」という、ちょっとゾクゾクするようなワクワクするようなコンサートがあります。これです。その関連レクチャーが3月4日にありました。題して「白石美雪のはじめて聴く現代音楽」。目からウロコの現代音楽入門講座。ゲストは大友良英さんです。ケージは1912年生まれ。今年2012年は生誕100年で、それにちなむ催しが各地で行われます。ピアソラは1921年生まれですが、奇しくも没年は二人とも1992年です。対談の中でこんなふうなやりとりがありました。「ケージはとピアソラは出逢っていないよね?」「そういうことになって...
刊行・販売案内

『造形ワークショップを支える』ご予約お待ちしています。

3月は新刊ラッシュと前にも書きましたが、営業担当の私は、それを世にだすべく(なんだか偉そう〜)取次会社さんへ登録に行って参りました。取次会社さん経由してMAUPの本は世の中にでております。お知らせしているように『新版graphicdesign』『新版版画』『新版道徳教育講義』『考えるための心理学』の4冊は16日には書店さんに並んでいることと思います。しかし、ほとんどの出版社が取次会社経由で本をだすので3月末ともなると、刊行点数が大幅に増え、とても混雑するのです。これから出来上がる『造形ワークショップを支える ファシリテータのちから』は今月末に刊行される膨大な数の新刊の中の一冊になるわけで、3月...
日常の業務

きったはった

東京は、昨日から急に暖かくなりました。このまま春、とはいかないのかな?今日は業務時間の大半を切ったり貼ったりの作業に費やしました。詳しくは説明しませんが、絵画作品などの画像を出力して、それを切り取り小さな枠の中に貼っていくという作業です。おそらく、私に高い処理能力があるならば、パソコン上で全てを行えばあっという間なんでしょうけど、ここはアナログ、ローテクの方が早いと判断。黙々と進めるしかありません。数が何百とありなかなか手強い作業だったのですが、作業を進めていく間、こうすればもっと効率的だ、ここを揃えるときれいに見えるな、等々、いろいろと考えつきます。それにつれて、だんだんと確実に精度が上がっ...
いぬ・ねこ・かえる

くも・そら・らいおん

先日、はじめてskypeを体験しました。iChat(MacOSXに付属するソフトで、インターネットを使ったテレビ電話のようなもの。ざっくりいいすぎ?)よりもいいかも。ソフトを選ばず、距離を感じさせず、ちょっと前の衛星中継くらいな感覚でやりとりできて、すごい!便利なものは享受したい! となると、やはりcloudサービスがスムーズになる環境にしなくては。我が家のパソコンのOSをMacOSXLionにしなくては。夏にはMountainLionになるといいますし……。
半径2m以内

朝のホラー体験

月曜日からこんなタイトルでごめんなさい出版局の部屋って、2部屋がドア1つ(扉外した状態)で繋がってるんですけど、朝着いて、部屋の鍵開けて…電気もついてなくてまだ誰もいないはずなのに、向こうの部屋でキーボードをパチパチ叩く音がする……なんかめっちゃ怖い。こういうの、ほんっとムリなんですけど…おそるおそる覗いてみると、…窓に雨がパチパチ当たる音でした。そんなに音一致する?!ってくらいキーボード叩く音でした。間違いない。結構本気で怖かったです。今までも、雨の日の朝なんていっぱいあったのに。降り方で音が違ったのか。私がただボーっとして通り過ぎていたのか。後者の方が確率高いな…週明けの朝で、エンジンかか...
いぬ・ねこ・かえる

カエル泳いで春きたる

今月刊行、高橋陽一先生の『造形ワークショップを支えるファシリテータのちから』装幀ができあがりました!(あえて書影は掲載しませーん)装幀は、工藤強勝先生のデザイン実験室。挿画は『美術館のワークショップ』も担当された山岸彩乃さんです。このワークショップシリーズは「手」を意識してつくってきましたが、今回は異色。スーイスーイとカエルさんが泳いでいます。水面には波紋が現れます。この波紋はどんどん広がるワークショップ!楽しそうでしょ? というわけで、いま、ハムコはこの単行本と、『造形ファシリテーション能力獲得プログラム 2011年度報告書』が入稿直前で、もがいております。同時進行で通信教育課程の卒業制作の...
日常の業務

雪も数字も積もります

昨日の雪が、まだ若干残っている3月1日です。東京で雪が降っても、翌日には消えている印象がありましたが、まだ残ってる…相当降りましたね。あー温泉に行きたい♨最近の主なお仕事としては、著者の先生方の印税計算をしています。先日、経理のKさんに来ていただき、一緒に読み合わせをしました。なにせ著者•編者の先生方が300人以上いらっしゃいますから、お一人ずつ「〜先生」とお呼びできず、なんとなく申し訳ない気持ちになりながらも、まさかの呼び捨てで読み上げ。日常会話じゃ有り得ないです!だけど、学生時代に教わったり、お世話になった先生のお名前を読み上げる時は、無意識に敬称をつけている…こんな事務的な、淡白な作業の...
日常の業務

umesumi

東京、雪舞う中、お待ちかねの納品日になりました!通信教育課程テキストは、4つの科目ごとに表紙の色が違います。今年はご覧のように4タイトルすべてにラインアップ。(正確に記述すると今年は「graphicdesein」は造形総合科目で用いられます)市販には、カバーがつきますが、どうぞ表紙もご注目ください。「考えるための心理学」「新版道徳教育講義」「新版版画」「新版graphicdesign」造形文化科目教職に関する科目造形総合科目造形専門科目また、お待ちかねのMAUGOODS新商品のブックカバーも納品になりました。商品名は「umesumiブックカバ―」です。じらしてごめんなさい、詳細はwebで3月9...
ひとりごと

できあがりました!

本日、明日の納品を前に、『新版版画』の見本が届きました! 遂に、完成です。A4判、4色、256頁。旧版の骨格はそのままに、ムサビ通信におけるこの10年間の版画教育活動をふまえながら、版画を学ぼうとする方にとってよりわかりやすいものとなりました。多くの図版を添えて紹介する銅版、リトグラフ、木版、スクリーンプリントといった基本的な技法、近代以降の国内外の版画の歴史や現在の状況、そして実際に指導にあたっている教員陣による自らの制作についてのテキスト、と充実の内容。出版局のウェブではまだご紹介できていないので、こちらもごらんください。とにかく見た目、ブアツイです。およそ2㎝、自立します。4色モノでは、...
ひとりごと

データ入力で今日も暮れゆく

今日は、MAUPのスタッフはみな外出しており、なんとなくいつもより寂しい感じです。午後からは総務担当のピロイと営業担当の私しか残っていませんでした。あたらしく刊行する本に対して、書店さんから、委託注文を貰います。今日はそのデータ入力に励んでいました。必要な情報は、出版社の販売の方ならご存知なのですが、まず取次名、取次番線印、書店名、書店コード、書籍名、冊数、ご担当者名が必要なのです。少し前は、書店さんから送られてきた、注文書をチョキチョキ切ってお渡ししてたのですが、いまはなんでもデータの時代です。取次店毎、書籍毎にまとめて、取次会社へお持ちします。今回は新刊5冊×取次会社さん4社で、20種類の...