
隠岐さや香先生の御講演「学知・イノベーション・書物」
11月15日から17日にかけて、大学出版部協会編集部会
秋季研修会が名古屋で行われた。
悪い癖で、行く前は何とも億劫でぼやくのが常だが、
参加してみると、普段は話せない遠くにいる仲間との
直にしか聞けない話が満載で、新たに得ることが多かった。
ことに2日目、名古屋大学の隠岐さや香先生の御講演
「学知・イノベーション・書物」は目からウロコであった。
隠岐先生は今年の夏に『文系と理系はなぜ分かれたのか』
という新書を上梓されたばかり(だというのに10月に私が
購入したのは3刷であった!)
科学史を御専門とする隠岐先生のこの御本は「なぜ」
というよりも、その分かれている現状分析...