やめよう自慢

やめよう自慢

『ラジオの歴史』法政大学出版局

A5判上製、本文359頁、図版457点、索引と文献資料31頁。サブタイトルは「工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ」ずしり、思い本、いや、重い本である。 著者のお名前、高橋雄造先生よりも、その内容よりも先に本の仕様を書いてしまったのは、この本の組版を担当された秋田公士さんのことを書きたいからだ。秋田さんは法政大学出版局の編集者。定年退職により勇退されたのだが、未だこのような大著を世に出すお仕事を続けておられる。秋田さんがすごいのは、編集者としての力量プラス、いちはやくDTPを取り入れたこと。しかも、「なぜDTP?」と問われると、迷わず「好きだから、面白いから!」とお答えになるところだ。(このアマチ...
やめよう自慢

ずっち☆の北海道土産

先週金曜日からずっち☆は北海道に出張してました。大学出版部協会の総会出席のためですが、ずっち☆は北海道の書店まわりも精力的にこなしてきた様子。さすが、ずっち☆。おいしいもの食べてきた?と暢気な質問したt:eehはバカです。しかも。しかもずっち☆は東京で待っているみんなのために新鮮な野菜をどっさり買ってきてくれました。うれしい。これが1人用です。トウモロコシはホワイトなんたらという名前で中味は白いのだとか。明日の朝ご飯です。グリーンアスパラは緑のよい匂いがして、折るとパキンといいそうな新鮮さ。どうやって食べるべきか、悩んでます。焼くか?生でも食べられるそうですという声も聞こえてきます。これだけじ...
やめよう自慢

お盆の新発見!

MAUPは8月の13日から16日午前中まで休業でした。3.5連休、なにしよう!?と楽しみにしていたものの、急な打合せが入ったり、来客があったりと、楽しい週末だったものの愛しいiPadエレンとゆっくり過ごす時間はありませんでした。しかし、この休みに大きな発見が!なんと、ハムコにはこんな特技があったのでした。(呑猫、工作の宿題なんて〜特技にはならないことよ♪) ①お盆提灯の組立・解体がとても早い(うまい) ②焼きたてのナスの皮をはぐのがとても早い(うまい)①も②も、億劫がられることらしいのですが、なんのその。今までハムコの特技といえば「熱いお銚子を平気でもつ」だけだったのが、ついに夏ヴァージョンの...
やめよう自慢

エレン・マイ・ラブ

慶應義塾大学メディアセンターが実施している電子書籍の閲覧・貸出の実験プロジェクトにMAUPも参加し、今後に備えて勉強しつつあります。というわけで、MAUPでもiPad2を購入しましたが、ハムコも欲しくなり個人で購入。あまりにもカワユイので、エレンという名前をつけました。今をさること数十年前のこと・・・高校時代の友人が結婚、お祝いに掃除機が欲しいという。「リクエストがあったら云ってね」と聞くと、「そうね、ピンクがいいわ。なんでもピンクで揃えているから!」マジかよ、アホかいな・・・当時のワタクシはピンク女を心からバカにしていました。なにしろ全身、黒づくめの美大生でしたからね。しかし、数十年たってみ...
やめよう自慢

学生さん

あまりに甚大な災害に言葉がみつからない……いや、そうではなくて実家が中越地震の被災地だった、あのときの状況を思うと、何をいってもどんな言葉も嘘になりそうです。被害の大きさではなく、渦中に肉親や友人がいるかどうか、映し出されるのが自分が過ごしてきた街かどうかで本当の心の痛みは違うのだとわかりました。今私がやることは情報を過大にキャッチするのでなく、節電すること、ふだんと同じ買い物をする(青菜好きの私は、スーパーにあればいつもどおりに買う! 水はいつも買わないのだから買わない)こと、なのだろうと思っています。仕事面では、用紙の確保が厳しい状況で自宅待機の間、以後も連絡を待つしかなく歯を食いしばって...
やめよう自慢

比べちゃイケナイ

バレンタインデーに雪が降るなんて!夜の8時、吉祥寺は吹雪でした。博多生まれの東京育ち、根性なしのハムコは遭難しちゃうんぢゃないかしらん!?と泣きそうになったのに、新潟出身の呑猫は「大したことないな、せいぜい12月くらいの雪だから」と余裕で9時すぎまで仕事をしていたようです。(バレンタインデーなのにねぇ)『造形ファシリテーション能力獲得プログラム』2010年度報告書が佳境です。今回は3つの特別講義と2つのシンポジウム記録が入ります。かなりのヴォリュームになってしまいそうですが、質疑応答にいたるまで掲載してしまおう!と鋭意編集中。一方、単行本『造形ワークショップの広がり』は、昨日、外部校正に出して...
やめよう自慢

MAUグッズスペシャルセット画像3段活用

本ブログ12月16日、ピロイから最初のインフォメーションをお届けしている「MAUグッズスペシャルセット」の宣伝材料ができました! 撮影担当は、ずっち☆。出来上がった画像がこちら。おお!この鹿は、ずっち☆の愛すべき私物。黒バックなら、雪降らせたいな〜、とワタシ。Photoshopの操作は、とても苦手で角丸と境界線のぼかしができず、四苦八苦。なんとか、たどりついたのが、こちら。webの作業をアップして、お役御免。そして、チラシになった画像がこちら、ずっち☆作。なんでも、巨匠・凹山人に「え〜鹿? トナカイじゃないの?」とダメ出しが出て角を加えたそうな。ともあれ、最初の画像よりジャンプアップしていませ...
やめよう自慢

たいていのことは掃除すれば解決する

東海大学出版会から『メンタルヘルス講座』という本が出た。「愉快な仲間と学ぶ」「ストレスチェックと対処法」というサブタイトルがついており、全ページカラー、イラスト満載。そのイラストの好感度が高くて、しかも組版がすっきりと上手。ふーん、東海大はこんな本もつくるんだなぁ・・・今年はなにかとストレスをかんじることが多かったハムコ。どれどれ、ストレス・チェックをやってみよう!おかしいなぁ、ハムコのストレス度はとても低いみたい。そんなはずはないんだけどなぁ・・・そうかも! ハムコは強いストレスに見舞われると、ものすごく掃除をするのだ。だから今、「ハムコの街」はぐちゃぐちゃなのね。わはは。ここ数週間、深く考...
やめよう自慢

一泊二日の仙台

営業ズッチ☆が名古屋にいるころ、ハムコは仙台に。大学出版部協会の編集部会・秋季研修会が、東北大学出版部の主催でおこなわれました。今回の研修は、大きくは三本立て。地元出版社の荒蝦夷、土方正志さんと千葉由香さんによる講演「地方都市における出版事業」。仙台を中心に東北六県で「勝負」しておられる荒蝦夷、取次を通さず、返品はほとんどナシという驚異の版元!もうひとつは、仙台メディアテークの見学と、学芸員・小川直人さんによる講演、「公共施設が出版活動を行うこと」。会館10周年をむかえる仙台メディアテーク、その「らしさ」を大切にすることと、発信したいメッセージとのギャップに悩む小川氏のお話は身につまされました...
やめよう自慢

勘<感<観

じつに、じつに不毛な議論がつづいている・・・道に迷うってことは、カンが働いていないってことでしょ!迷うってことは、カンが鈍いんですよ。かくいうワタクシも立派な方向音痴ですが、ハムコの場合は、方向に関する脳細胞が破壊されているか、もともと欠落しているか、どちらかだと思っています。カンは関係ないもんね。[編集:ハムコ]