日常の業務

日常の業務

撃沈 課外活動

先週1週間は、通勤途中において課外活動に励みました。6月3日スタートのオリオン書房ルミネ店[JR立川駅ルミネ8階]で開催する「あなたも美大生!ムサビ体験入学フェア」の営業(!?)です。さりげなくしすぎたのがいけなかったのか、撃沈。フェア内の商品をいずれかお買い上げの方にプレゼントとして用意している特製缶バッジをジャケットにつけて毎朝出勤しました。電車内で「かわい〜! そのバッジどこで売っているんですか?」と声をかけられ、速攻チラシをお渡し、ご案内するはずだったのですが。誰ひとりとして、注目してくれる方はいない……。おかしいなあ。5月18日、吉祥寺・清龍(←居酒屋)では、お隣さんがたいへん興味を...
日常の業務

スポーツ日和

今日は、風が少し強いものの爽やかな一日でした。日替わりで、暑くなったり、寒くなったりで、着るものひとつとってもどうしたらいいの? という日が続いていただけに、過ごしやすくてよかった。けれど、週末にかけてまた雨らしいです。とほほ。そんなスポーツ日和な今日、出版局ではもちろんゲララリー。今日は2本、打ち返しました!特に2本目のボレーは、我ながら素早い判断でネットに駆け寄り、豪快に決めた!と、思ったのですが、さすが吞猫も手練のプレーヤー、すぐにロブを打ち返してきました。早い打ち合いを避けて、自分のペースを取り戻す作戦か。ここは強打を重ねたいところですが、この球は慎重に返すことにしようかな……。って、...
日常の業務

ゲララリー

6月3日スタートのフェアに向けて、社内活気づいております。「大学院修了制作集」のレイアウト確定にプリント出力活気づいております。自分のところで仕事の流れを止めたくなくて組版ができあがると、速攻、担当のずっち☆や凹山人へバトンタッチ。すると、すぐにゲラに赤字が入りかえってくる……。そんなゲラの応酬、ゲララリー週間でありました。トホホ。あと、現場スタッフで大喜びのニュースがあるのですが、情報解禁は5月23日。フェアの情報を含めて、来週webを更新するので、ブログだけでなくご注目くださいませ。[制作:呑猫]
日常の業務

フェア準備

今日は主にフェア出品の為の準備を。まずは「新潟市岩室観光施設いわむろや」の追加納品。てぬぐいは好評のようで、いつも追加のご依頼をいただきます。そして、まだちょっと先ですが、6月初旬から始まる「オリオン書房ルミネ店」フェア用の準備。書籍もグッズも、結構たっぷり置いていただけます。また詳しくはUPされますから、チェックしてください。そしてお近くでしたら、ぜひ足をお運びください。[総務:ピロイ]
日常の業務

待ってます

この時期は毎年『大学院修了制作作品集』を担当しています。昨年度の大学院修士課程の修了生の作品や研究(論文の概要等)を、ひとりにつきA4サイズ2ページ見開きで掲載するのですが、近年不況の影響なのか大学院に進学する学生の数が増えており、この冊子も200ページを超える見応えのあるものになっています。例年ならば今頃はレイアウト組版作業の最中なのですが、今年はなぜか未だ原稿が出揃っていません。大学を通して督促してもらったりしているのですが、待てど暮らせどやってこない何人分かの原稿。いつもらえるという見通しも立たず、少々途方に暮れています。これまで、こんなことはなかったんだけどなぁ。震災の影響? ってこと...
日常の業務

編集の工夫

とってもカラフルな、いまにも色が溢れそうな、すばらしく楽しい図版がたくさんある。この図版のよさを最大限に生かした本を作りたい。どんなに楽しく、はつらつとした本になるだろう、と編集は夢想するが、そこはなかなかままならない。全ページ4色にしたいけれど、そうするととてもお高い本になり、届けたい人に届かないという悲しい事実がドーンと控えているわけです。それはいっそう辛いだろうというわけで、いろいろ知恵を絞ります。そうだ、4色1色のコンビネーションがあるではないかっ!!というわけでいま「必死のパッチ」でページ割りを考えてます。図版のよさをできるだけ生かし、著者の思いを可能な限り正確に伝えたい。呻吟してま...
日常の業務

エレガントをもとめて

この時期の私の仕事は年2回制作する「校友会チラシ」の組版です。昨年と違うのは、「大学院修了制作集」の組版とバッティングしないことでしょうか。小・中学時代、記録に挑む水泳部の活動にどっぷりはまっていたためか、父親譲りの負けず嫌いの性格のためか、仕事も自身で何がしら設定して勝負を挑んでいる私。例年なら、それぞれの担当者に「○日までには確認できるようにするよ!」と進行を告げ、その日に向かってまっしぐらなのだけれど。そんなわけで少し余裕がある今年は、「校友会チラシ」のリニューアルで、自らテーマをエレガントにしてしまったのでした。これまでは商品名を強く打ち出そうと、ゴシック体にしていたけれど、今回は明朝...
日常の業務

シールで変身!

今度、戸田書店静岡本店さんで、グッズを置いていただくことになりました。そこで、「学生手帳2011」に付いているシールを活用してみました。こんな感じで。MAUペンが、かわいらしい印象になりました。雑貨でも服でもなんでも、最終的にどの色を選ぶか、おおよそわかっているけど、なんかこう…選びたい心理ってありませんか。 いっぱい並んでると買いたくなるような…どの色がお好きですか?完全に余談ですが、今日、韓国の方がグッズを買いに来てくださいました!韓国語勉強中なもので、嬉しくて、仕事中って忘れて、無我夢中で話してしまいました。また来てくださーい!또오십시요〜!おまけのコーナーサクラ。[総務:ピロイ]
日常の業務

青い鳥

いま『みんなのアートワークショツプ』という本を制作中。保育園児の造形教室の一年の様子と、園児と保育士さんと保護者が一体となって開いた作品展、そして越後妻有トリエンナーレのワークショツプに子どもたちの作品が参加するまでの経過を描いています。著者は小串里子先生。美術教師の草分け的存在で、子どもたちの造形教室の指導などに長いキャリアをお持ちです。小串先生は「生きるためのアート」「万人のためのアート」と言います。自発的な表現活動の機会があり、そこでオリジナルな表現が評価される。子どもたちは本当の自信を獲得し、そして子どもたちはそのことを忘れない。それは生きる力になるだろう、と。その力は目には見えない。...
日常の業務

本たちの安否

…倉庫にある「本」は大丈夫なのか。この地震で、東京も相当揺れましたから、出版局の部屋では、資料やファイルが棚から落ちたり、引き出し全開になったり…ネットやテレビで、倉庫や書店の映像•画像を見ていただけに、覚悟していました。後日。…「よしっ!」気合いを入れて覚悟して入った倉庫。本の梱包がバラバラと崩れている画を頭の中に想像しながら入った倉庫。(アパートの一室をお借りしています)…何も変わっていませんでした。「あれ?」と思って試しにもう一度外に出てまた入ってみましたけど、やっぱりなんともなくて…これは正に‘組み置き’効果でしょうか。組み置き…す、すごい。今まさにに実感…ジェンガみたい。これ、140...