
『マルチメディアを考える』3月発売
清水恒平先生『マルチメディアを考える』のゲラが外部校正から今朝、戻ってきた。ぎゃっと明らかな脱字、なるほどここはわかりづらい箇所なのかな、という指摘の数々。明日、清水先生に相談をし、最終調整をして入稿という最後の正念場みたいな状態です。この書籍の装丁は、寺井恵司さん。寺井さんより、欧文タイトルを入れたいとのこと。「ThinkingaboutMultiMedia」ではいまいちか・・・こういうときは、ムサビ言語文化研究室の0先生に「たすけてください!」とメールでお願いし、お知恵を拝借している。『マルチメディアを考える』は、デザイン情報学科「マルチメディア表現」の教科書であり、テクノロジーとデザイナ...