刊行・販売案内

はじまりはじまり

映画館のポップコーンの匂いって反則ですよね…絶対買っちゃうもん。えっ⁉反則?…販促⁉こっちのハンソク⁈……って、親父ギャグ的なこと言ってる自分が…ちょっと、楽しいですf^_^;)いえ、親父ギャグ、好きです。何気に。言葉ほど、即興で楽しめるゲームってないですもんね。場所も道具も、時間もかからない。東京も、どうやら梅雨入りしたようで…朝から止むことなく、静かに初夏の音が続きます。そしてMAUP内でも、最近止むことなく続く音が、FAXが入る音。あと、ミュートにしてるから聞こえませんが、メールが入る音も‘ポーン!ポーン!’って鳴っているはずで…そうです!やってきましたっ!校友チラシキャンペーン☆8月3...
いぬ・ねこ・かえる

アマリリス

「MAUPの人は、植物好きなんだね」と言われることがよくあります。呑猫は生け花専門ですが、凹山人とt:eehは「育てる派」です。庭のないハムコは植木鉢専門。ゴールデンウィーク明けに、今年もアマリリスが咲きました。花は直径20センチくらい。2つずつ、合計4つ咲きます。咲いているのはのべ10日間くらい。花が終わると、葉っぱだけがぐんぐん大きくなって、もう一回くらい咲くかな、と期待するけれど咲くことはない。12月上旬から3月中旬までは室内に置いて、葉も枯れ落ちる。冬のあいだは水すらやりません。死んぢゃったかな、と思いながら外に出すとまた葉が伸びて、ビックリするくらいの花が咲く。いったい何年前からある...
フェア情報

【終了しました】「大阪芸大生におくるART BOOK フェア」

2014年4月4日(金)~5月31(土)のあいだ丸善キャンパスショップ大阪芸術大学店さんにて、開催していました美術書出版会による「大阪芸大生におくるARTBOOKフェア」は無事に終了いたしました。お立ち寄りくださった皆さま、ご購入くださった皆さまに感謝申し上げます。学生の皆さんは元より、先生方のお目に留めていただき、かつご好評であったとのことをご担当のSさんより伺いました。嬉しいばかりです。出張していたムサビ猫=サバオ像(!)も遠征から戻ってくる予定です。大芸大のみなさん、可愛がってくださりありがとうございます。関西弁になっていたりして!店頭では、ありがたいことに今後も「美術書出版会」のコーナ...
フェア情報

いざ開幕!オリオン書房ルミネ店フェア

唐突に写真を掲載しました。先週の火曜日のこと、人生初の「段パネ」をカッティング。オリオン書房ルミネ店の「MUSABIARTBOOKFAIR」で同時開催の「ムサビしおりデザインコンペ」のパネルをつくるためです。貼り付けはこれ以上、失敗が続いては時間も材料も無駄になるとすぐに白旗をあげ、トンボからトンボに定規をひいてカットする作業を続けた結果、(私にとっては)「なんて美しい廃棄物」が残り、ちょっと造形してみました。それが上記の写真なのです。おりしもこの日は、小原流いけばなのお稽古をいれておりました。花材が4種あり、「なんて美しい廃棄物」で「型にとらわれない“自由表現”」ができると私の妄想は広がるば...
いぬ・ねこ・かえる

神明に幽賛して蓍を生ず

易経の説卦伝の冒頭にある言葉である。聖人が易をつくったので、神様がメドギハギを生えさせたという話である。だから易はメドギハギで行うべきだが、普通は筮竹、つまり竹ので行う。本社刊行の『ジョン・ケージ』によると、西洋人はコインを投げてやっている。この擲銭法も唐代から伝統技法なのだが。このハギは雑草なんだからどこかであると思っていたが、なかなか遭遇できない。どうしても会いたいと探したら、なんとネット通販の植木屋さんからメドギハギの種、2キログラムというのが手に入った。中国産だった。易の本国である。遠慮しながらまいたら、写真の通り生えてきた。ということで、なんとか育って筮竹、いや筮竹以前の本来の蓍とし...
ひとりごと

6月って、どう?

5月も今日をいれて、あと2日。もう、6月です。いや、まだ6月。1年の半分まで、まだひと月もあるではないか! 大丈夫!年の後半を想像すると、そう自分に言い聞かせないではおられない今日この頃です。6月といえば、実施は先ながら8月の「山の日」が制定されてしまった今、唯一祝祭日のない月、梅雨のイメージなど、あまりぱっとしない感じでしょうか? 6月好きの皆さんすみません。あ、結婚記念日があるから6月好きという人は少なからずいらっしゃるのかな。ジューンブライドって、実際はそんなに多くない?しかし、なんといっても今年はFIFAワールドカップがありますからね。いつもの6月とは違うはずですよ(興味ない方はいつも...
いぬ・ねこ・かえる

聞き耳ずきん

よい気候で、鳥が気持ちよく鳴いてます。ハムコ同様、t:eehも秋刊行の企画ものを一冊抱えて、やはりぬぬぬの日々です。ぬぬぬの日々なのに、鳥が気持ちよさそうに鳴いてると、つい、「聞き耳ずきんが欲しいよぅ」と思う。何を話しているのやらと。鳥があんまりおしゃべりなので。ヤンバルクイナのキッチンタオルです。ハムコの沖縄出張のお土産です。この絵だけで凹山人は「ヤンバルクイナ」と言いました。なぜわかる? いやもちろん沖縄→鳥→ヤンバルクイナ的な連想はありますが、凹山人は絵だけでわかるという。「わかるでしょ」とこともなげに。t:eehは足の赤い烏か?とか思いましたよ。こちらもぬぬぬの話。しつこいですが、4月...
日常の業務

つくればわかる・・・

この秋、いよいよ『カウンターパンチ』が世に出る。出さねばならぬ。やらねばならぬ。やっているが捗らぬ。ぬぬぬ「ぬ」という文字を見ていると、玉結びを思いだす。針に糸を通して最後に玉結びをする、あれである。手首がくるくるくるとうごき針に糸を巻きつけ、そのあとすーっと持ち上げるようにして、はんたいの手はすこし下に引っ張る。子どもの時分、おとなのその仕草を見てなんときれいな姿だろう!と自分も真似をするのだが、どうも違う。できない。ぬぬぬ『カウンターパンチ』の索引をつくりながら玉結びがうまくできないもどかしさがよみがえる。索引をつくっていると、はッと気づくことが次々と。ほんとはギャッと叫びたい心境。ぬぬぬ...
フェア情報

【フェア情報】ムサビアートブックフェア開催!at オリオンルミネ店

2014年6月2日(月)から30日(月)まで、オリオン書房ルミネ店で「ムサビアートブックフェア」が始まります。武蔵野美術大学出版局の書籍71タイトルと約30種類のムサビグッズを販売します。オリオン書房様から「ムサビと何かやりたい!」とお声を掛けて下さり、ありがたいことに今年で4年連続!「ムサビ」の学生と卒業生に協力して貰ったフェアを開催しています。会場ではムサビ生とムサビ卒業生による「ムサビしおりデザインコンペ2014」を同時開催しています。18名、19作品をパネル展示、ご来店のお客さまに19作品の中からお好きなデザインに投票してもらい、フェア終了後、一番人気のあったデザインを優秀賞とし、実際...
ひとりごと

デジタル生活、アナログ生活

新しいもの、便利なもの、集約できるものに興味がある。つまるところ、パソコン、スマホ、ブルーレイレコーダーは、なんとか手が届く価格に落ち着いた時に手にいれて今に至る。壊れてしまったら、かなり生活に困る。そんな日常の中、ここ数週間は、とてもアナログなものに頼っている。ズバリ、広辞苑。「この日本語は……」と不安があったらすぐに辞書をひくことは習慣なので、最近の業務で欠かせない。電子辞書やそれこそwebで検索すればいいのだけれど、なぜか日本語の表記に関しては、辞書をめくって調べる方法がしっくりくる。そして、もうひとつアナログなもの……単語帳に頼っている。覚えたいことがあって、Evernoteというアプ...